忍者ブログ
DIYアドバイザーの正解問題集です。
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



DIYアドバイザー 試験

◎芯持ち材の柱に背割りを入れるのは、化粧面の乾燥する割れを防ぐためである。

PR


DIYアドバイザー 試験

タイトル:無題
お世話になっています。<m(__)m>
8月18日に受験を予定している者で、ブログは受験の糧になります。(^^♪
『化粧面の感想』⇒『化粧面の乾燥』だと思いますので、訂正して頂けたら非常に幸いです。
_(._.)_
2007/06/25 18:10 いとしのテリー URL EDIT[]
タイトル:ありがとうございます!
いとしのテリーさん。
ご指摘ありがとうございます!
早速訂正させていただきます!

今度受験されるんですね!

良かったら、感想を聞かせてくださいね!
がんばってください!

また書き込んでやってくださいね!

2007/06/25 19:34 road EDIT[]
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/25 road]
[06/25 いとしのテリー]
最新TB
プロフィール
HN:
Road
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/28
職業:
自営
趣味:
DIY サイト作り
自己紹介:
DIYをこよなく愛する者です。
どうぞ、おかまいなく(笑)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析